どもですこんばんは!
ついに… とうとう…
やってしまいました…

こんなの買ってしまいました…(汗
前に乗ってたドゥカティが1年に数えるくらいしか乗らなくなってたので、それなら思い切って手放して維持費の安い250に、と思ってたのですが…
なんか、思ってたより下取り価格が良かったもので、つい…(汗
で、ひとからはよく「ドゥカティからハーレーに乗り換えだと、かったるいっしょ?!」と言われますが、意外とそんなこと無かったりします。低速トルクはこっちのほうが上ですし、腐っても1200CCですしね。
ただ、比べるのが酷だとは分かってはいますが、ブレーキは「エアーかんでんじゃないの?これ?」ってマジで思ったくらいプア~ですね(苦笑
ま、のんびりいきますよ。ローンの支払いも、ですが…(汗
さてさて、そんな話は置いといてプの話。
7月15日に津市で開催されます
マルモコ展示会に向けて、戦車を1つくらいは作っておきたいなと思い製作してますタミヤのT-62。
車体内部に乾電池が入る仕様の相当古いキットですが、時代を感じさせないカチッとした組み立て感はさすがのタミヤクォリティ。
古いキットだけにパーツも少なくサクサク形になるのも嬉しいポイントです。
で…

うわぁ… すっげ~ガンプラな色…(爆
なんだかとってもやっちまった感ただよう色ですが、ここからガシガシ汚していく予定ですので。
あと、キット付属のゴムキャタですが…

ガイアのマルチプライマー吹いたら普通に塗れたよ!
では!
スポンサーサイト